fc2ブログ

食べ歩きその他

和香(2022年8月12日)

ちょっと用事があり、トレーニングを兼ねて自転車で浦和まで。
用事を済ませた後、時計を見ると丁度お昼のピークを過ぎたあたりの時間だったので、少し遅めのランチをいただくことにします。

『さて、何を食べるかなぁ。』と少し考え、以前知り合いから「こってりした味が好きなら、鰻は浦和が美味しいよ。」との話を聞いたことを思い出し、早速何店か候補を洗い出した後、「リーズナブルで美味しい」との口コミがあったこちらの和香さんにターゲットを絞ります。

店舗の場所は浦和駅からは結構離れていますが、私は自転車なので全く問題はありません。

辿り着いてみると、こじんまりした外観です。
道に面した換気扇からは蒲焼の何とも言えない良い香りが噴き出しており、もう、辛抱たまりません。

丁度お盆時期で通常とは営業モードが異なっている雰囲気だったのと、ネットに掲載されていたL.O.時刻間際だったので、入口の引き戸を開けて「いいですか?」と確認すると、「どうぞ」と1つだけ空いていたカウンタ席の隅に案内されました。

店内もとてもコンパクトです。(キャパは数人といった感じ。)

メニューを見ると、うな重は、特上:¥3,200、松:¥2,500、竹:¥2,000と表記されています。
プラス100円でご飯の大盛りもできる様です。

少し考えて、初回訪問なのでとりあえず真ん中の"松"をお願いしました。

注文を受けてから蒸すスタイルなので、提供されるまでは結構待たされますが、私の席からは調理の工程が全部見えるので退屈はしませんでした。

お盆期間だったので、事前のお持ち帰りの注文も入っていたようで、調理場では料理人の方がひたすらうな重を作っています。
それをじっと観察していたので、特上と松と竹の違いが何となくわかりました。

”竹”はやっぱり、『折角のうな重、ちょっとこれじゃぁ、物足りないだろうなぁ。』といった感じです。
それに対して”特上”と思われるものは、たっぷりの鰻が乗っています。(見た感じ、竹の2倍はあるように見受けられました。)

で、私の頼んだ”松”はこんな感じ。
(20220812) うなぎ蒲焼 和香

御新香とお吸い物の3点セットで、とても美しいビジュアルです。
鰻のボリューム感も丁度良い感じでしょうか。
でも、ちょっとご飯が少ないかな。

味は、絶賛するほどではないものの、鰻もふっくらしていてなかなか美味しいです。
確かに、これで¥2,500はかなりリーズナブルな気がします。

でも、ベストなチョイスは”特上のご飯大盛り”だと思います。
次回訪問時は忘れずにそれ一択にすることを固く心に誓いました。

# 私の隣に座っていた近所の方と思しき二人組は、当たり前の様にそれをオーダしていました。
# やっぱ、常連さんは解ってるなぁ。

和香うなぎ / 浦和駅
昼総合点★★★★ 4.0
埼玉県さいたま市浦和区本太3-1-18

よろしかったら、ポチッとお願いします。
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 自転車ブログへ

このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事
FC2 Brog Rankingのアイコン

テーマ : うなぎ
ジャンル : グルメ

tag : うなぎ

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

そーめぐ

Author:そーめぐ
そーめぐのブログへようこそ!

ごあいさつ
ようこそいらっしゃいました。 食べ歩きや自転車、登山/ハイキングについて徒然なるままに書き散らかしています。
検索フォーム
FC2カウンター
カレンダー(月別)
11 ≪ 2023/12 ≫ 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新トラックバック
フリーエリア
<にほんブログ村に参加しています。> PVアクセスランキング にほんブログ村