そーめぐのブログ
食べ歩きを中心に徒然なるままに書き散らかしています。
近頃は自転車にもハマってしまいました。
『軽く呑んだ後は、〆のラーメンでしょ。』と、拝島駅前のこちらのお店に久しぶりに入店。
壁に貼られたメニューを見ると「地獄ラーメン」なるものがウリの模様で、非常に興味をそそられたのですが、”〆”としてはちょっと違うような気もしたので、次回に譲ることにしました。
で、店頭の券売機を見ると、最上段左側の一等地には、支那そばとラーメンボタンが並んでいます。
『ん? 支那そばとラーメンって何が違うんだっけ?』とよく見てみると、括弧書きで、支那そば(鶏ガラスープ)、ラーメン(とんこつスープ)と記載されています。
嬉しいことに何れも650円と同額です。
ちょっと迷って、『やっぱ、呑んだ後は鶏ガラベースの透き通ったスープだよなぁ。』と支那そば(鶏ガラスープ)のボタンをポチっと。
カウンタに座り、暫くまって着丼。

”これぞ正にラーメン”といった感じの正統派のビジュアルです。
まずはスープを一口。
何となく薄い感じがします。
鶏ガラスープも感じられませんでしたし、そもそも醤油味が足りない気がします。
”やさしい味”というべきなのかもしれませんが、私にはボンヤリした味に感じられてしまい、ちょっと残念でした。
でも、表面に乗っていた大ぶりのチャーシューは、何か懐かしい感じで、なかなか美味しかったです。
とんこつスープのラーメンにすれば良かったかなぁ。
ラーメンショップ マルキチェーン拝島店 (ラーメン / 拝島駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.0
東京都昭島市松原町4-13-20
↓よろしかったら、ポチッとお願いします。


壁に貼られたメニューを見ると「地獄ラーメン」なるものがウリの模様で、非常に興味をそそられたのですが、”〆”としてはちょっと違うような気もしたので、次回に譲ることにしました。
で、店頭の券売機を見ると、最上段左側の一等地には、支那そばとラーメンボタンが並んでいます。
『ん? 支那そばとラーメンって何が違うんだっけ?』とよく見てみると、括弧書きで、支那そば(鶏ガラスープ)、ラーメン(とんこつスープ)と記載されています。
嬉しいことに何れも650円と同額です。
ちょっと迷って、『やっぱ、呑んだ後は鶏ガラベースの透き通ったスープだよなぁ。』と支那そば(鶏ガラスープ)のボタンをポチっと。
カウンタに座り、暫くまって着丼。

”これぞ正にラーメン”といった感じの正統派のビジュアルです。
まずはスープを一口。
何となく薄い感じがします。
鶏ガラスープも感じられませんでしたし、そもそも醤油味が足りない気がします。
”やさしい味”というべきなのかもしれませんが、私にはボンヤリした味に感じられてしまい、ちょっと残念でした。
でも、表面に乗っていた大ぶりのチャーシューは、何か懐かしい感じで、なかなか美味しかったです。
とんこつスープのラーメンにすれば良かったかなぁ。
ラーメンショップ マルキチェーン拝島店 (ラーメン / 拝島駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.0
東京都昭島市松原町4-13-20
↓よろしかったら、ポチッとお願いします。


- 関連記事
-
-
龍龍軒(お茶の水駅前店)(2010年2月28日) 2010/02/28
-
立川 田田(2017年1月29日) 2017/01/29
-
ラーメン二郎(八王子野猿街道店2)(2016年8月11日) 2016/08/11
-

コメントの投稿
trackback