fc2ブログ

食べ歩きラーメン

オハナ堂(本厚木店)(2022年10月21日)

待ち合わせで本厚木に。

少し時間があったので駅周辺をぷらぷらして、ランチを食べることにしました。

私は思想が短絡的なので、『厚木と言えばホルモン!』のイメージが刷り込まれており、ランチ営業をしているお店を探して探索したのですが、良さげなお店はいくつか見つけたものの流石に真昼間からは営業しているお店はありませんでした。

で、方針変更で、
『ん? オハナ? 何か聞いたことあるな、沖縄だっけ、ハワイだっけ?』
などと思いながら、「ランチタイム 小ライス無料」の看板に引き寄せられ、こちらのお店に初訪問です。

# 調べてみたら、オハナ(ʻOhana)はハワイ語で、家族とか一族的な意味の言葉のようですね。

入口の券売機で、入店前から決めていた濃厚野菜らーめん(¥750)のボタンをポチっとし、カウンタに座ります。

暫くして着丼。

(20221021) オハナ堂

”野菜”といってももやしがメインな感じですが、黒いどんぶりに豚骨スープが映え、食欲がそそられるビジュアルです。

まずはスープを一口。
”濃厚”というネーミングだったので、もっとガッツリ来るかな?との思いとは裏腹に、意外とサッパリしたスープです。
でも決して物足りない感じではありません。

麺も特に特徴があるわけではありませんが普通に美味しいです。

チャーシューも野菜も奇をてらったところは一切なく、万人が食べやすい様な印象を受けました。
今回は、この後に人と会う約束があったので我慢しましたが、卓上のニンニクを少し入れたらいい感じになりそうです。

勿論、無料の小ライスをお願いしたのですが、このお米が結構美味しかったです。
また、ランチタイムは100円で餃子2個が付けられるサービスがある様でしたので、これもオーダー必須な気がします。

行き当たりばったりで入店しましたが、なかなか良いお店でした。

オハナ堂 本厚木店ラーメン / 本厚木駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5
神奈川県厚木市泉町2-1

よろしかったら、ポチッとお願いします。
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ

このエントリーをはてなブックマークに追加
FC2 Brog Rankingのアイコン

tag : ラーメン

食べ歩きラーメン

スタミナ中華ソバ とみ坂(2022年9月29日)

こちらのお店、以前から「スタミナ」のフレーズに心惹かれていましたが、タイミングが合わずスルーしていました。

で、今日は満を持して初訪問です。

店外の壁に貼られている写真付きメニューを一通り見た後、入口左側に設置されている券売機の前に進みます。
券売機のボタンを再度確認し、とてもリーズナブルに感じられた中華そば(¥500)、それと「当店オススメ」の記載があった牛めし(¥150)のたれ味のボタンをポチっと。

暫くして着丼。

(20220929) スタミナ中華ソバ とみ坂

おおっ、なんかいい感じのビジュアル。

まずはスープを一口。
うん。こってりではなく、しっかりとしたスープです。
くどさやしつこさは感じられず、なかなかいい感じです。

続いて麺を一すすり。
こちらも小麦を感じるしっかりとした太麺です。
つけ麺で食べたら美味しそうな麺です。

500円でこのクオリティは期待を裏切らないコスパと言えると思います。

牛めしも結構たっぷりお肉が乘っていて、ご飯の量は少ないものの食べ応えがあります。
後半は紅生姜を乗せたりして美味しくいただきました。

でも、疲れているのか、店員さんが妙に不愛想で素っ気ないのはちょっとマイナスかな。

<追記>
 居抜きなのか趣向替えなのかわかりませんが、現在は、「さっぽろらーめん羅偉伝」というお店に変わっている様ですね。
 また行こうと思っていたのに残念だなぁ。

さっぽろらーめん羅偉伝ラーメン / 立川北駅立川駅立川南駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5
東京都立川市曙町2-11-8

よろしかったら、ポチッとお願いします。
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ

このエントリーをはてなブックマークに追加
FC2 Brog Rankingのアイコン

テーマ : ラーメン
ジャンル : グルメ

tag : ラーメン中華そば

食べ歩きラーメン

ラーメンショップ マルキチェーン(拝島店)(2022年8月9日)

『軽く呑んだ後は、〆のラーメンでしょ。』と、拝島駅前のこちらのお店に久しぶりに入店。

壁に貼られたメニューを見ると「地獄ラーメン」なるものがウリの模様で、非常に興味をそそられたのですが、”〆”としてはちょっと違うような気もしたので、次回に譲ることにしました。

で、店頭の券売機を見ると、最上段左側の一等地には、支那そばとラーメンボタンが並んでいます。
『ん? 支那そばとラーメンって何が違うんだっけ?』とよく見てみると、括弧書きで、支那そば(鶏ガラスープ)、ラーメン(とんこつスープ)と記載されています。
嬉しいことに何れも650円と同額です。

ちょっと迷って、『やっぱ、呑んだ後は鶏ガラベースの透き通ったスープだよなぁ。』と支那そば(鶏ガラスープ)のボタンをポチっと。

カウンタに座り、暫くまって着丼。
(20220809) ラーメンショップ マルキチェーン拝島店

”これぞ正にラーメン”といった感じの正統派のビジュアルです。

まずはスープを一口。
何となく薄い感じがします。
鶏ガラスープも感じられませんでしたし、そもそも醤油味が足りない気がします。

”やさしい味”というべきなのかもしれませんが、私にはボンヤリした味に感じられてしまい、ちょっと残念でした。
でも、表面に乗っていた大ぶりのチャーシューは、何か懐かしい感じで、なかなか美味しかったです。

とんこつスープのラーメンにすれば良かったかなぁ。

ラーメンショップ マルキチェーン拝島店ラーメン / 拝島駅
夜総合点★★★☆☆ 3.0
東京都昭島市松原町4-13-20

よろしかったら、ポチッとお願いします。
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ

このエントリーをはてなブックマークに追加
FC2 Brog Rankingのアイコン

テーマ : ラーメン
ジャンル : グルメ

tag : ラーメン中華そば

食べ歩きラーメン

元祖ニュータンタンメン本舗(川崎大師店)(2022年6月19日)

多摩川スカイブリッジを堪能した後、小腹が空いたので何か食べていくことにしました。

川崎といえば、条件反射的にニュータンタンメンが脳裏に浮かびます。
いつもの様に最寄の店舗を検索し、川崎大師店を目指します。

マップを頼りにたどり着いてみると、その名の通り、川崎大師のすぐそばに位置しています。
まだ新しいのでしょうか。
きれいな店舗です。

店内は奥に細長い感じです。
メニューを眺め、半チャーハンセット(¥1,100)にすることにします。
少し迷いましたが、追加料金無しだったのでタンタンメンの辛さは”めちゃ辛”にしてみました。

それ程待たされることなく着丼。

(20220619) 元祖ニュータンタンメン本舗 川崎大師店

赤いスープと大きなレンゲが食欲をそそります。

早速スープをすすってみると、丁度良い辛さが心地良いです。
味の方も安心の安定感ですが、心なしか卵の量がが少ない気がしました。

チャーハンは”半”チャーハンだけあって、流石に量は少ないです。
味も悪くは無かったですが、タンタンメンのお供には白飯の方が合う気がします。

ニュータンタンメン、どこで食べても美味しいなぁ。

元祖ニュータンタンメン本舗 川崎大師店担々麺 / 東門前駅川崎大師駅大師橋駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0
神奈川県川崎市川崎区大師本町10-20 石川ビル 1F

よろしかったら、ポチッとお願いします。
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ

このエントリーをはてなブックマークに追加
FC2 Brog Rankingのアイコン

テーマ : ラーメン
ジャンル : グルメ

tag : ラーメンニュータンタン

食べ歩きラーメン

蔵出し味噌 麺場壱歩(武蔵村山店)(2022年5月1日)

今日は何となく味噌ラーメンの気分で、久しぶりに訪問です。

オープン直後程ではありませんが、それでも店頭で少し待たされました。

テーブル席に案内され、メニューを眺めます。
『うーん。チャーシューとか野菜とか乗せたいところだけど、やっぱりちょっと高いなぁ。』

(20220501) 麺場壱歩-2

ということで、ノーマルの北海道味噌らーめん(¥792)で我慢することにします。
でも、ラーメンだけではお腹一杯にはならないことは明らかなので、少し贅沢してミニチャーシュー丼(¥341)を付けることにしました。

暫くして着丼。

(20220501) 麺場壱歩

ラーメンにはポテトフライが乗っています。
まさか「北海道といえばジャガイモでしょう。」的な短絡的な発想ではないのでしょうが、唐突感というか場違い感というか、違和感は否めません。
なので(というか時間が経ってスープを吸ってグダグダになってしまうのも嫌なので)、まずはこのポテトフライを食べてしまいました。

続いてスープを一口。
うん、美味しいです。

麺は特段特徴の無い感じ。
量は少な目かな。

ミニチャーシュー丼のチャーシューは、薄いながらもロールタイプのものが乘っており、これはネギとの相性も良く、なかなか美味しいです。
結構チャーシューに力を入れているお店なのかもしれません。

ラーメン単品は少し価格設定が高い気がしますが、ミニチャーシュー丼やミニチャーハン等のセットにすれば悪くはないかな。

蔵出し味噌 麺場壱歩 武蔵村山店ラーメン / 箱根ケ崎駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0
東京都西多摩郡瑞穂町殿ヶ谷788-5

よろしかったら、ポチッとお願いします。
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ

このエントリーをはてなブックマークに追加
FC2 Brog Rankingのアイコン

テーマ : ラーメン
ジャンル : グルメ

tag : ラーメン

プロフィール

そーめぐ

Author:そーめぐ
そーめぐのブログへようこそ!

ごあいさつ
ようこそいらっしゃいました。 食べ歩きや自転車、登山/ハイキングについて徒然なるままに書き散らかしています。
検索フォーム
FC2カウンター
カレンダー(月別)
11 ≪ 2023/12 ≫ 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新トラックバック
フリーエリア
<にほんブログ村に参加しています。> PVアクセスランキング にほんブログ村