fc2ブログ

食べ歩きラーメン

オハナ堂(本厚木店)(2022年10月21日)

待ち合わせで本厚木に。

少し時間があったので駅周辺をぷらぷらして、ランチを食べることにしました。

私は思想が短絡的なので、『厚木と言えばホルモン!』のイメージが刷り込まれており、ランチ営業をしているお店を探して探索したのですが、良さげなお店はいくつか見つけたものの流石に真昼間からは営業しているお店はありませんでした。

で、方針変更で、
『ん? オハナ? 何か聞いたことあるな、沖縄だっけ、ハワイだっけ?』
などと思いながら、「ランチタイム 小ライス無料」の看板に引き寄せられ、こちらのお店に初訪問です。

# 調べてみたら、オハナ(ʻOhana)はハワイ語で、家族とか一族的な意味の言葉のようですね。

入口の券売機で、入店前から決めていた濃厚野菜らーめん(¥750)のボタンをポチっとし、カウンタに座ります。

暫くして着丼。

(20221021) オハナ堂

”野菜”といってももやしがメインな感じですが、黒いどんぶりに豚骨スープが映え、食欲がそそられるビジュアルです。

まずはスープを一口。
”濃厚”というネーミングだったので、もっとガッツリ来るかな?との思いとは裏腹に、意外とサッパリしたスープです。
でも決して物足りない感じではありません。

麺も特に特徴があるわけではありませんが普通に美味しいです。

チャーシューも野菜も奇をてらったところは一切なく、万人が食べやすい様な印象を受けました。
今回は、この後に人と会う約束があったので我慢しましたが、卓上のニンニクを少し入れたらいい感じになりそうです。

勿論、無料の小ライスをお願いしたのですが、このお米が結構美味しかったです。
また、ランチタイムは100円で餃子2個が付けられるサービスがある様でしたので、これもオーダー必須な気がします。

行き当たりばったりで入店しましたが、なかなか良いお店でした。

オハナ堂 本厚木店ラーメン / 本厚木駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5
神奈川県厚木市泉町2-1

よろしかったら、ポチッとお願いします。
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ

このエントリーをはてなブックマークに追加
FC2 Brog Rankingのアイコン

tag : ラーメン

食べ歩きその他

べこ六 ステーキ ミートインパクト(2022年10月14日)

以前より「焼肉べこ六」さんは結構お気に入りなのですが、色々派生展開をされている様ですね。

前回の「立川ホルモン」さんに引き続き、今回はステーキ屋さんであるこちらのお店に初訪問です。

メニューはそれなりに充実したラインアップでしたが、やはり平日のランチならではのお得感の恩恵にあずかりたいものです。

ということで、ステーキランチ(¥1,100(税込))にすることに即決です。

このメニュー、ライス、スープ、サラダ付きは勿論のこと、なんとお値段そのままで、お肉は200gか300gを選べます。
更に、ライスも大・中・小から選べます。
ランチドリンクも100円です。

全体的にせせこましいことは言わない太っ腹な感じで、それがとても好印象です。

暫くして着皿。

(20221014) べこ六 ステーキ

お肉の部位は肩ロースということでちょっと固めですし、味という点でもそれほど美味しい訳ではありません(言葉は悪いですが、よくある”安々ステーキ”といった感じです)。
でも、お肉を食べた満足感は充分に味わえます。

スープもサラダもそれなりといった感じ。

しかし、なんといってもこのリーズナブルさなので、文句を言ったら罰が当たってしまいそうです。
Value for money はなかなかのものと思います。

次回訪問時は、ミスジステーキを食べてみよう。

べこ六 ステーキ ミートインパクトステーキ / 昭島駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5
東京都昭島市昭和町2-2-13 ボヌール 1F

よろしかったら、ポチッとお願いします。
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ

このエントリーをはてなブックマークに追加
FC2 Brog Rankingのアイコン

テーマ : ステーキ
ジャンル : グルメ

tag : ステーキ

食べ歩きうどん・そば

仲や(2022年10月9日)

"とりいちず"さんで喉を潤すことはできたのですが、長居をする気分にはならなかったので、速やかにお店を後にしました。

なので、依然として中途半端にお腹が空いた状態です。
『ラーメンでも食べるかなぁ。』などと思いつつ、駅の方に歩いていくと、何やら雰囲気のある「The 立ち食いそば」的なお店を見つけ、早速初訪問です。

異様に細長く狭い店内ですが、何人かの先客がいて期待が膨らみます。

店内突き当りが厨房になっており、そこでおばちゃんに天ぷらそば(¥400)をお願いします。

丼を受け取り、壁沿いのカウンタ席へ。

(20221009) 仲や

おつゆがとても薄く感じられ(もしカウンタの上に醤油があったら入れたくなってしまう位でした)、かき揚げとのマッチングは今一な感じでしたが、蕎麦自体は不揃いな感じで良かったです。

<追記>
 もう、お店を閉めてしまった様ですね。
 やっぱり飲食業は厳しいのかなぁ。

仲やそば(蕎麦) / 立川駅立川南駅立川北駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0
東京都立川市柴崎町3-3-3

よろしかったら、ポチッとお願いします。
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ

このエントリーをはてなブックマークに追加
FC2 Brog Rankingのアイコン

テーマ : 蕎麦
ジャンル : グルメ

tag : そば蕎麦

食べ歩きその他

とりいちず(立川南口店)(2022年10月9日)

立川での用事を済ませ、少し遅めのランチを食べることに。
まだ昼間だったのですが、どうにもビールが飲みたい気分です。

『どこか適当なところないかな?』などと思いながら、歩いていると「水炊き、焼鳥、鶏餃子」の魅力的な看板のこちらのお店を発見し、早速突撃です。

1Fの店内は思った以上に狭いですが、外光が差し込み明るい雰囲気です。
私はお一人様だったので入口そばのカウンタ席に案内されました。

折角なので水炊きを食べようと思ったのですが、たまたまなのか、昼間は提供していないのか、1人前での提供はできないのか、とにかく今日は食べられないことがわかりました。
更に、外看板を見て食べようと思っていた「チキンボーン」(¥64)もないとのこと。

『おいおい、看板商品が提供できないなら、お店開けないでよ。』などの感情が込み上げてきたのですが、何だか面倒くさくなってしまい、『まぁ、いいや。焼鳥でもつまんで1杯だけ飲んで出よう。』と大らかな私です。

オーダはタブレット状の端末からするのですが(あれっ? もしかしたら自分のスマホからだったかも)、こいつがまたやたらと反応が鈍く、ちょっとイラッとします。

とにかく気持ちはビールになってしまっているので、ドでかジョッキ(¥638)でビールを、つまみでかわ串(¥77)を2本オーダします。

暫く待って(結構待たされたなぁ。。。)、ようやくビールが、更に待たされてかわ串が到着。

(20221009) とりいちず(1)

味は、スーパー等のお惣菜コーナーで売っている鶏皮揚げの様な感じで、『まぁ、こんなもんだろうなぁ。』と言った印象。

流石にこれだけでは全くお腹が一杯にならないので、とりの焼き餃子(¥429)を追加オーダしましたが、案の定これも提供まで結構時間がかかり失敗でした。

(20221009) とりいちず(2)

盛りも雑だし。。。

店員さんも決して感じは悪くはなかったのですが、慣れてないのか、そもそもポンコツなのか、会計を含めオペレーションは何だかなぁな感じでした。

うーん。休日の昼間に訪問するお店ではなかったのかもしれません。
どデカジョッキのビールはとてもお得に感じましたが、それ以外は全体的にちょっと残念な印象を受けてしまいました。

水炊き・焼鳥・鶏餃子 とりいちず 立川南口店居酒屋 / 立川駅立川南駅立川北駅
昼総合点★★☆☆☆ 2.5
東京都立川市錦町2-1-5 梅林ビル

よろしかったら、ポチッとお願いします。
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ

このエントリーをはてなブックマークに追加
FC2 Brog Rankingのアイコン

テーマ : 居酒屋
ジャンル : グルメ

食べ歩きラーメン

スタミナ中華ソバ とみ坂(2022年9月29日)

こちらのお店、以前から「スタミナ」のフレーズに心惹かれていましたが、タイミングが合わずスルーしていました。

で、今日は満を持して初訪問です。

店外の壁に貼られている写真付きメニューを一通り見た後、入口左側に設置されている券売機の前に進みます。
券売機のボタンを再度確認し、とてもリーズナブルに感じられた中華そば(¥500)、それと「当店オススメ」の記載があった牛めし(¥150)のたれ味のボタンをポチっと。

暫くして着丼。

(20220929) スタミナ中華ソバ とみ坂

おおっ、なんかいい感じのビジュアル。

まずはスープを一口。
うん。こってりではなく、しっかりとしたスープです。
くどさやしつこさは感じられず、なかなかいい感じです。

続いて麺を一すすり。
こちらも小麦を感じるしっかりとした太麺です。
つけ麺で食べたら美味しそうな麺です。

500円でこのクオリティは期待を裏切らないコスパと言えると思います。

牛めしも結構たっぷりお肉が乘っていて、ご飯の量は少ないものの食べ応えがあります。
後半は紅生姜を乗せたりして美味しくいただきました。

でも、疲れているのか、店員さんが妙に不愛想で素っ気ないのはちょっとマイナスかな。

<追記>
 居抜きなのか趣向替えなのかわかりませんが、現在は、「さっぽろらーめん羅偉伝」というお店に変わっている様ですね。
 また行こうと思っていたのに残念だなぁ。

さっぽろらーめん羅偉伝ラーメン / 立川北駅立川駅立川南駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5
東京都立川市曙町2-11-8

よろしかったら、ポチッとお願いします。
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ

このエントリーをはてなブックマークに追加
FC2 Brog Rankingのアイコン

テーマ : ラーメン
ジャンル : グルメ

tag : ラーメン中華そば

プロフィール

そーめぐ

Author:そーめぐ
そーめぐのブログへようこそ!

ごあいさつ
ようこそいらっしゃいました。 食べ歩きや自転車、登山/ハイキングについて徒然なるままに書き散らかしています。
検索フォーム
FC2カウンター
カレンダー(月別)
11 ≪ 2023/12 ≫ 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新トラックバック
フリーエリア
<にほんブログ村に参加しています。> PVアクセスランキング にほんブログ村