そーめぐのブログ
食べ歩きを中心に徒然なるままに書き散らかしています。
近頃は自転車にもハマってしまいました。
折角のシルバーウィークなのに生憎の雨模様なので、以前よりいつか行きたいと思っていた越谷のイオンレイクタウンに行ってみることにしました。
やはり考えることは皆同じ様で、なんと駐車場に入るのに長蛇の列でした。
『なんでショッピングセンターに入るのに駐車場待ちしなきゃならないんだっけ?』と少し辟易しながら、でも遠路はるばる来たので大人しく列に並びます。
暫くして漸く店内へ。
すると、なんと「懐かしの名車展示」をやっており、憧れのトヨタ2000GTを凄く身近で見ることができました。
まずは前期型。
フォグランプがちょっと自己主張しすぎの感はありますが、それを差し引いても調和のとれた美しいボディラインです。

おしりも美しいなぁ。

続いて後期型。
フォグが小型化され、フロントマスクがスマートになりました。
正に完璧な造形美ですね。

こちらはリアウィンカーが自己主張しすぎの気もします。
前期型の方が上品な印象です。

期せずして、いい目の保養になりました。
トヨタ2000GT、本当に美しいなぁ。

やはり考えることは皆同じ様で、なんと駐車場に入るのに長蛇の列でした。
『なんでショッピングセンターに入るのに駐車場待ちしなきゃならないんだっけ?』と少し辟易しながら、でも遠路はるばる来たので大人しく列に並びます。
暫くして漸く店内へ。
すると、なんと「懐かしの名車展示」をやっており、憧れのトヨタ2000GTを凄く身近で見ることができました。
まずは前期型。
フォグランプがちょっと自己主張しすぎの感はありますが、それを差し引いても調和のとれた美しいボディラインです。

おしりも美しいなぁ。

続いて後期型。
フォグが小型化され、フロントマスクがスマートになりました。
正に完璧な造形美ですね。

こちらはリアウィンカーが自己主張しすぎの気もします。
前期型の方が上品な印象です。

期せずして、いい目の保養になりました。
トヨタ2000GT、本当に美しいなぁ。


tag : トヨタ2000GT
ここ数回、自転車のホイールの話をしていたのですが、今度は車(自動車)のタイヤの話です。
車検を通すにあたりディーラで事前点検してもらったところ、ドライブシャフトジョイント部のブーツや、各種ホース類といった経年劣化系の部品交換等、なんやかんやで結構な費用(ざっくり25万円位)がかかりそうとの見積もり。。。
(車両査定額がわかっている)ディーラの営業マンは新車購入を薦めてきますが、今乗っているレガシィ ツーリングワゴン(BP5)は結構気に入っている(曲面基調のエクステリアデザインは極めて秀逸!)ので、多少費用が嵩もうとも車検を通して乗り続けます!(キッパリ)

タイヤも目視でも分かる位のすり減り具合で、交換しないと車検は通らないとのこと。
私は昔からタイヤはブリヂストンに決めているのですが、ディーラでも丁度キャンペーン中で15%引き(工賃無料)にしてくれるとのことだったので、『面倒くさいな。ちょっと位の価格差だったら、車検時にディーラで一緒に履き替えてしまえばいいかな。』などと思いつつ、一応近所のタイヤ館に行ってみることにしました。
で、店員さんに、①車検ですぐにでも履き替えたいこと、②ディーラのキャンペーン値引き条件等を話したところ、結構魅力的な見積もりをナイスな接客でサクッと気持ちよく出してくれたので、即決しました。
(支障があるかもしれないので具体的金額を記載するのは控えます)
私が購入したのは、Playz PXです。(サイズ:205/55R16 91V)
低い転がり抵抗と、ウェット性能を両立させ、且つタイヤのIN/OUTを非対称の形状にすることにより、「疲れにくい」高い操縦安定性を実現しているとのふれこみです。

<この画像は(株)ブリヂストンさんのHPのものを使用しています。>
安くしてくれたとはいえトータルでは当然それなりの金額になり、懐は結構痛かったのですが、確かにドライブフィーリングはかなり良好になりました。
いい買い物をしたと思います。
車検を通すにあたりディーラで事前点検してもらったところ、ドライブシャフトジョイント部のブーツや、各種ホース類といった経年劣化系の部品交換等、なんやかんやで結構な費用(ざっくり25万円位)がかかりそうとの見積もり。。。
(車両査定額がわかっている)ディーラの営業マンは新車購入を薦めてきますが、今乗っているレガシィ ツーリングワゴン(BP5)は結構気に入っている(曲面基調のエクステリアデザインは極めて秀逸!)ので、多少費用が嵩もうとも車検を通して乗り続けます!(キッパリ)

タイヤも目視でも分かる位のすり減り具合で、交換しないと車検は通らないとのこと。
私は昔からタイヤはブリヂストンに決めているのですが、ディーラでも丁度キャンペーン中で15%引き(工賃無料)にしてくれるとのことだったので、『面倒くさいな。ちょっと位の価格差だったら、車検時にディーラで一緒に履き替えてしまえばいいかな。』などと思いつつ、一応近所のタイヤ館に行ってみることにしました。
で、店員さんに、①車検ですぐにでも履き替えたいこと、②ディーラのキャンペーン値引き条件等を話したところ、結構魅力的な見積もりをナイスな接客でサクッと気持ちよく出してくれたので、即決しました。
(支障があるかもしれないので具体的金額を記載するのは控えます)
私が購入したのは、Playz PXです。(サイズ:205/55R16 91V)
低い転がり抵抗と、ウェット性能を両立させ、且つタイヤのIN/OUTを非対称の形状にすることにより、「疲れにくい」高い操縦安定性を実現しているとのふれこみです。

<この画像は(株)ブリヂストンさんのHPのものを使用しています。>
安くしてくれたとはいえトータルでは当然それなりの金額になり、懐は結構痛かったのですが、確かにドライブフィーリングはかなり良好になりました。
いい買い物をしたと思います。

テーマ : タイヤ・アルミホイール
ジャンル : 車・バイク